イベント情報

1.10 山形市初市

イベント

.

江戸時代初期から続く伝統行事の「初市」。

当時、山形には七日町、十日町、三日町、五日町など、定期の市が立つ市日町がありました。

それら市の中心として、十日町に市神(いちがみ)が祀られ、毎年1月10日に市神祭りとして開催された市が「初市」として続いています。

.

十日町~七日町にかけて、多くの露店が立ち並び、縁起物を求める多くの人で賑わいます。

.

現在、市神様は湯殿山神社境内に祀られており、商売繁盛の守り神として崇敬されております。

また、十日町四辻の「十日市碑」は、市神様がかつて置かれてあった場所です。

初市と合わせてぜひお立ち寄りください。

 ▷ 市神神社について

.

.

■山形市初市

[日時] 令和7年1月10日(金)

     午前10:00 ~ 午後5:00

[場所] 十日町角~七日町(国道112号)

      歩行者天国

 ☆交通規制 午前9:30~午後6:30

[出店数] 約150店
 ☆販売物・・・縁起物(初飴、かぶ、白ひげ、団子木、船せんべい、だるまなど)
        木工品(まな板、臼、杵、雪べらなど)

        その他野菜、穀類、一般露店、キッチンカーなど

.

■初市イベント

 *アズ七日町前イベント(予定)

11時30分 四方山会による餅つき躍り
11時頃 ※なくなり次第終了 お神楽、お神酒振舞い
12時30分 ※なくなり次第終了 丸餅の無料振る舞い
12時30分 ※なくなり次第終了 納豆汁の無料振る舞い

.

 *GOGO初市ぬいぐるみ劇

  日本一の芋煮会マスコット 芋煮マン・里味ちゃん、動物ぬいぐるみキャラクターによる演劇

  初あめ、あめ引き実演コーナー・発あめプレゼント

[時間]①11:00開演 (開場10:45)

    ②13:30開演 (開場13:00)

[対象]未就学児対象 (入場無料)

.

.

[主催・問合せ]

 山形商工会議所(☎ 023-622-4666 )

  ▷ ホームページ

.

.

11.15-1.10 光のプロムナード

イベント

.

年末年始、冬の恒例の風景となっております、

七日町大通りのイルミネーション「光のプロムナード」が

11月15日(金)よりスタートします

.

初日には点灯式が行われ、

地元小学生のスイッチオンを合図に一斉にイルミネーションが点灯を始めます

.

.

イルミネーションは、

2025年1月10日(金)までの期間、

毎日16時~23時の間点灯いたします❆

光に彩られる七日町、お楽しみいただければ幸いです◎

.

【光のプロムナード2024】

期間:2024年11月15日(金)~2025年1月10日(金)

時間:16時~23時

場所:七日町大通り、ほっとなる広場公園

.

【点灯式】

日時:2024年11月15日(金) 16時50分~17時頃

※イルミネーション点灯 17時

場所:ほっとなる広場公園

内容

・光のプロムナード開始に伴うセレモニー

・地元小学生のスイッチで点灯がスタートします

・温かいスープの振舞い

☆スープと一緒にイルミネーションをお楽しみください。

.

【山形駅前大通り商店街イルミネーション、シネマ通り、長源寺通りも同期間・同時間で点灯いたします】

.

.

11.16 ミニなのかまち~お仕事体験イベント~*当日レポート公開しました

イベント

.

七日町商店街のお店で

おしごと体験してみませんか?

.

七日町のお店でお仕事体験!

いつも行っているお店で働いてみたい!

このお店ってどんなお仕事をするんだろう?

こんなお仕事もあるんだ!等々…

七日町商店街のお店のことをもっと知って、体験して、思い出を作って、

ちょっと身近に感じてもらえれば幸いです☻

.

当日レポートはこちらから

.

事前申込のもの+当日受付無で体験できるものをご用意しております

お申込みは【10月5日(土)12:00~】

各体験毎に受付開始を予定しております。

 ▷ お申込みはこちら【ミニなのかまち~お仕事体験イベント~】 

.

■イベント概要

☆対象

 小学生

※対象学年が決まっているものもございます

☆参加費

 500円+材料費(体験ごと)

☆お給料(お土産)

 七日町商店街のお店で使える共通のお買物券&修了証

☆申込期間

 2024.10.5(土) 12:00~

☆注意事項

 ※各体験毎にお申込みフォームが異なります。内容ご確認の上お申込み下さいませ。

 ※小学生1名につき1つの申込とさせていただきます。

 ※体験によって、お時間がご希望に添えない場合もございます。

 (例.午前中希望だったが定員に達した場合 → 午後の部に空きがある場合等はお声掛けをさせて頂きます)

 ※当日撮影した映像や写真は当組合ホームページ、SNS、成果報告等に使用させていただく場合がございます。予めご了承のうえお申し込みください。

 ※受付は必ず保護者の方と一緒に行ってください。

 ※当日、お車でお越しの際は、N-GATE駐車場(山形市七日町1丁目1-1)のサービス券をお渡しします。

.

.

.

■受付から当日の流れ

・当日午前の回の方は、9:30までに、午後の回の方は14:00までにほっとなる広場公園に「出勤」(受付)をしてください。

・「朝礼」(説明)後、各お店に向かっていただきます。

・安全面を考慮しまして、保護者の皆様のご同伴をお願いしております。

※体験を見守って頂ければ幸いです。

・体験終了後、お店の人から修了印をもらって、記念撮影をして勤務終了です。ほっとなる広場公園に戻って来てください。

・ほっとなる広場公園で、ちょっとした「お給料」(共通のお買物券)をお渡しし、「退勤」(終了)となります。

・お買物券を使って「お客様」体験もお楽しみください。

.

■ロゴデザイン

ありのままを感じる

赤心というテーマでデザインを作成しました。

赤心には、ありのまま、混じり気のない気持ちを持った子ども達に、

お仕事体験を通して、七日町のありのままを感じて小さな七日町を考えてもらうデザインにしました。

お仕事や七日町の温度を感じられるように、暖かい色で表現しています。

.

.

.

.

家族(みんな)のお出かけマップ ミニなのかまち~お仕事体験イベント~特別発行版

ご活用ください!

.

体験教室の申込はこちら【城下町やまがた雛まつり】

イベント

.

2/15(土)~3/9(日)開催の「城下町やまがた雛まつり」

雛にちなんだ体験教室が開催されます。

※1月下旬ごろ更新予定

※2月上旬お申込み開始

11.10(日)N-GATE(エヌゲート)の秋まつり

イベント

.

N-GATE(エヌゲート)に入居する、

【子育てランドあ~べ】【Pont tree cafe】【街なか案内所】【駐車場】全体で

夏まつりを実施します

.

さらに、カフェでのお食事または案内所で遊んでくれた方に、

七日町商店街の協力店で使えるお買物券もプレゼントします!

.

当日はN-GATE駐車場が無料となりますので、是非商店街のお店へも足をお運びください

※ 秋まつり開催時間内入庫の方へサービス券をお渡しします。最大12時間。

.

.

子育てランドあ~べ

*ズンチャカ演奏会

 歌に合わせて手作り楽器をならしてみよう!

[10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30]

*木のおもちゃ / 木の電車 であそぼう

*オーナメント制作

*フリー来館日(小学生も遊べます!)

.

Pont tree cafe

*まぜご飯おにぎり(¥300)

*秋の蒸しパン(¥300)

.

街なか案内所

*なんちゃって収穫祭 ○○すくい(¥100)

.

駐車場

*当日分の駐車サービス券(最大12時間まで)

※街なか案内所に駐車券をご提示ください

.

お食事・おもちゃすくいご利用の方へ、

七日町商店街の協力店で使える「共通お買物券」をプレゼントします!

.

.

■会場

 山形市七日町1-1-1 N-GATE(エヌゲート)

.

■日時

 11月10日(日) 10:00~13:00

.

■主催・問合せ

 七日町商店街振興組合 (TEL.023-631-6368)

 子育てランドあ~べ (TEL.023-615-1930)

.

.

新着情報

アーカイブ