和装本づくりワークショップ
イベント
.
糸と紙で作る、日本伝統の「和装本」に触れるワークショップを開催します。
今回は、今回は、代表的な和本「四つ目綴じ」を行う初級編と、「麻の葉綴じ」・「康熙綴じ」の2種をつくる「応用編」を行います。
山形大学の先生による、江戸時代の出版文化や山形でかつて作られた本等、和綴じ本の魅力についてのお話もあり、歴史の面白さにも触れられます。
.
ワークショップでは、表紙の紙や綴じ糸の色も選べるため、自分だけの1冊に仕上がります。
和紙の手触りや、日本の本の美しさに心を癒されながら、和綴じの魅力に触れるお時間をお過ごしください。
.
日 時:2025年8月31日(日)
①初級編 10:00~12:00
②応用編 13:30~15:30
(各回定員6名)
講 師:石黒 志保氏(山形大学人文社会科学部/日本図書館協会認定司書)
参加費:①初級編 3,500円 ②応用編 4,000円
場 所: N-GATE レンタルスペース(山形市七日町1-1-1)
主 催::山形まちづくり株式会社
申込先: 023-631-6368(代)
.
[その他]
・車でお越しの方はN-GATE駐車場をご利用ください。駐車サービス券をお渡しします。
・持ち物:筆記用具、手拭き
.
〈主催〉
山形まちづくり株式会社
〈後援〉
山形大学エクステンションサービス推進本部
.