ひょうたんで作る 夏の大三角形の灯りWS
イベント
*七日町で夏の工作やってみませんか?
ひょうたんで作る 夏の大三角形の灯り
.
.
星座の資料をよく観察しながら、夏の夜空に輝く星の位置を自分で彫っていきます。
テーマが星座なので、興味・関心が強いお子さんと大人が対象。
裏面には自分の星座や家族の星座を作ろう!
観察し作って覚えるというニュアンスが強い工作時間です。
.
ご好評頂いている、七日町でのひょうたんの灯り作りWS
今回は夏の星座モチーフで、この時期にぴったりです!
また、夏休みが付近企画として、お子さんには、
8月6日(日)に開催予定の
N-GATE(エヌゲート)のなつまつりで遊べるチケットをプレゼントします◎
もちろん、N-GATE(エヌゲート)の駐車サービス券もお渡しします!
(最大料金分、12時間停められますのでお食事やお茶等、この機会にどうぞ☻).
.
≪夏の大三角形の灯り≫
開催日7月22日(土)、23日(日)
時 間:午前の部(10時~12時15分)、午後の部(13時30分~15時45分)
定 員:各回6名様(先着順)
参加費:2,800円(材料+電池式7色LED台座)
☆こども参加特典:N-GATEのなつまつりチケットプレゼント
☆N-GATE(エヌゲート)駐車サービス券付き
講 師:ひょうたんクリエイター おへひょ氏
会 場:「N-GATE(エヌゲート)」1階 レンタルスペース
山形市七日町1丁目1-1
申 込:山形まちづくり株式会社
TEL 023-631-6368(代)
.

なのかまちマルシェ「ななまる」開催(7.1)
イベント
*なのかまちマルシェ「ななまる」
2019年まで毎月第一土曜日に開催していた
「七日町クラフトナイト」に代わるイベントとして、
昨年10月に初開催しました「ななまる」を、
今年は2回、ほっとなる広場でも開催します!
【日時】
7月1日(土) 11:00~20:00
【場所】
ほっとなる広場公園(山形市七日町2丁目1-8)
【出店者(順不同・敬称略)
.
1.似顔絵トリプルロケッツ!
(アニメ風似顔絵)
2.RinRin
(トートバッグ・小物)
3.愛犬リードのおみせ 駒子
(ペット用お散歩リードやカミカミおもちゃ)
4.ハーブ染工房ナマケモノ
(草木染めストール・小物 ちりめん布小物 )
5.柿の実食堂
(山形県産季節の果物手作りジャム)
6.tsumugi工房
(アクセサリー、ドール衣装、編みぐるみ、ワークショップ)
7.MUI
(キッズアクセサリー、ハーバリウムワークショップ)
8.えんジャム
(季節の手作りジャムやマーマレード)
9.あとりえマギカ
(12星座・宇宙をモチーフにしたレジンアクセサリー、レジン雑貨)
10.henaco crochet
(クロッシェアクセサリー)
11.花籠〜art de tumamu〜
(つまみ細工・紙細工アクセサリー・雑貨)
12.LEOトト。
(バルーンアレンジメント、おむつケーキ、ワークショップ、クラフトバンドのバッグ、かご)
13.山百
(陶芸)
14.ZELKOVA
(手作り家具、雑貨、サウナ雑貨、ワークショップ)
15.ラ・リルレロ
(木のおもちゃ)
16.mofumofunoinutopasapasanohana
(ドライフラワー、アクセサリー、ワークショップ)
.
▶最新情報・詳細
「七日町クラフトナイト&クラフト天国」Facebookページ
https://www.facebook.com/nanokamachi.craft
なのかまちインスタグラム「@ymgt_machi」
https://www.instagram.com/ymgt_machi/

紅花ハーバリウム・ボトルフラワー作り
イベント
*紅花ハーバリウム・ボトルフラワー作りWS
-やまがた街なか回遊 べに街道キャンペーン2023-.
半夏一つ咲き。
この時期にしか咲かない紅花を、満開の季節が過ぎても楽しめますよう、
ハーバリウム(植物標品)、ボトルフラワーにしておうちへお持ち帰りください❁
.
【日にち】 6/20(火)、6/21(水)、6/23(金)、6/28(水)、6/29(木)、7/2(日)、7/4(火)
※日にち追加しました!
※レンタルスペース貸出がある場合はお休みになります。
.
【時間】 11:00~14:00(所要時間15~30分)
※最終受付 13:30
.
【場所】 N-GATE 1階 街なか案内所(山形市七日町1丁目1-1)
【内容】
紅花のハーバリウムまたはボトルフラワーを制作します。
※紅花は主に河北町からご提供いただきます
.
【材料費】
300円(N-GATE駐車場ご利用の方に限り、サービス券をお渡しします)
事前申込は不要です。
.
【問い合わせ】
七日町商店街振興組合 023-631-6368(代)
.
【公式インスタグラム】
@yamagata.sakura.beni
やまがた街なか回遊べに街道キャンペーン2023
イベント

紅花は、山形県・山形市の花として市民に親しまれ、
観賞用の切り花のほか口紅や染料などに使われています。
江戸時代には花買宿を拠点に多くの紅花商人で栄え、活発な商取引が行われていました。
今年も城下町山形市の中心市街地を舞台に紅花の魅力を発信するキャンペーンが始まります。
期間
6/17(土)~7/9(日)
内容
・キックオフイベント
✩日時:6月17日(土) 10:30~
✩会場:ほっとなる広場公園(山形市七日町2丁目1-8)
オープニングセレモニー
紅花の切り花のプレゼント(先着100名)
山形県民踊協会による紅花摘み唄の披露
はながたベニちゃん・べにのすけも登場します!
・紅花の展示
✩各施設での展示
・紅花にちなんだメニューの提供「食で楽しむ紅花」
・街なかべにめぐりスタンプラリー
・ベニちゃんクイズ
・紅花関連イベント
✩企画展示「おもひでぽろぽろパネル展」(紅の蔵)
✩7月の十日市(紅の蔵)
✩山形紅花まつりPRイベント(紅の蔵)
✩紅花ハーバリウム・ボトルフラワー作り(N-GATE) 、他
.
.
【参加施設】
山形グランドホテル
ホテルメトロポリタン山形
山形七日町ワシントンホテル
山形駅西口ワシントンホテル
ホテルキャッスル
山形国際ホテル
山形まるごと館 紅の蔵
水の町屋 七日町御殿堰
七日町商店街振興組合の協賛店
N-GATE NANOKAMACHI
.
【問い合わせ】
山形国際ホテル(℡ 023-633-1313)
山形市ブランド戦略課(℡ 023-641-1212)
.
【公式インスタグラム】
@yamagata.sakura.beni
.
【公式Facebook】
冬のさくら/べに街道キャンペーン
.
<イベントチラシは下記よりご覧ください>
https://drive.google.com/file/d/1Oy1VbX1errI0dYTmTnO4cpOgo6xOcKnr/view?usp=drive_link
「ほこみち」がスタートしました
イベント
令和5年3月30日に、東北地方の国道では初めて歩行者利便増進道路、通称「ほこみち」に指定され、
5月31日のオープニングセレモニーを経て本格的に活用を開始いたしました。

八文字屋本店からナナ・ビーンズまでの歩道に、
安全に、快適に、居心地良く歩けますよう、ベンチとデッキを設置しております。
お買い物やお散歩、街歩きの際にご利用いただき、ゆっくり街での時間をお過ごしください。

☆ベンチは東北芸術工科大学の学生がデザイン・制作しました
☆「ほこみち」とは?
https://hokomichi.jp/about/(ほこみち研究会Webサイト)