和装本づくりワークショップ
イベント
.
糸と紙で作る、日本伝統の「和装本」に触れるワークショップを開催します。
今回は「四ツ目綴じ」の技法で、オリジナルの1冊を制作します。
山形大学の先生による、江戸時代の出版文化や山形でかつて作られた本等、和綴じ本の魅力についてのお話もあり、歴史の面白さにも触れられます。
.
ワークショップでは、表紙の紙や綴じ糸の色も選べるため、自分だけの1冊に仕上がります。
和紙の手触りや、日本の本の美しさに心を癒されながら、世界にひとつの作品をつくりましょう。
.
日 時:2025年5月31日(土)
①10:00~12:00 ②13:30~15:30(各回定員6名)
※①の回、好評につき定員に達しました
講 師:石黒 志保氏(山形大学人文社会科学部/日本図書館協会認定司書)
参加費:3,500円
場 所: N-GATE レンタルスペース(山形市七日町1-1-1)
主 催::山形まちづくり株式会社
申込先: 023-631-6368(代)
.
[その他]
・お車でお越しの方は、N-GATE駐車サービス券をお渡しします。
・持ち物:筆記用具、手拭き
.
〈主催〉
山形まちづくり株式会社
〈後援〉
山形大学エクステンションサービス推進本部
.
なのかまちマルシェ「ななまる」のお知らせ【申込先もこちらから】
お知らせ
.
.
七日町のほっとなる広場を会場としたマルシェ「ななまる」
今年度の開催日と募集スケジュールが決定いたしました!
.
.
.
2019年まで毎月土曜日に開催していた
「七日町クラフトナイト」に代わるイベントとして、
2022年の歩行者天国よりスタートしたなのかまちマルシェ「ななまる」
.
ほっとなる広場での開催は今年は3回予定しております
.
毎回、19時までの開催となりますので、
夜のお食事がてらに、お出かけの締めくくりに、お仕事帰りに、
どうぞお立ち寄りいただき、夜の雰囲気をお楽しみください
.
.
.
■出店をお考えの皆様へ
.
【募集要項(各日共通)】
.
【申込みフォーム(開催日ごと)】
お申込みは下記googleフォームより受け付けております
.
.
【6/7(土)開催 お申込みフォーム(googleフォーム)】
☆5 月 1日(木)23:59 まで
2025.6.7『ななまる』
.
【7/5(土)開催 お申込みフォーム(googleフォーム)】
☆5 月 29 日(木)23:59 まで
2025.7.5『ななまる』
.
【9/6(土)開催 お申込みフォーム(google フォーム)】
☆ 7 月 30 日(水)23:59 まで
.
.
■お問い合わせ
七日町商店街振興組合
Mail:ibento.nanokamachi.77@gmail.com
(イベント ドット ナノカマチ ドット 77 アットマーク ジーメール ドット コム)
TEL:023-631-6368
.
.


.
.
■開催場所
ほっとなる広場公園
.
- 1
- 2